
こんにちはayaです
みなさんはマグロは好きですか?のどかな街並みを散策するのは好きですか?
じつは京急で、新鮮なマグロが食べられて、楽しくのんびり観光ができちゃうみさきまぐろきっぷという切符が販売されているんです。
三浦半島・三崎港で使えるみさきまぐろきっぷ。三崎港といえばたくさんのマグロが水揚げされることから『マグロの町』とも呼ばれています。
本日は三崎港エリアと城ヶ崎エリアを中心にみさきまぐろきっぷを利用して、回って良かったコースと回れば良かったと感じたコースなどもあわせて紹介します。
みさきまぐろきっぷを利用してみて、カップルも多く、デートで利用するのもいいなと思ったので
彼女とデートしたいけど何処に行こうか迷っていたり
ネタ切れだなと感じている方に是非おすすめしたいです。
ちなみに実際にみさきまぐろきっぷを利用したのは7月の真夏!
天気は曇りのち晴れで魚港付近は風が強く、涼しくて良かったんですが夕方15時半以降は西陽が強かったので日焼け対策としてアームカバーとサングラス、帽子が最適でした。
日傘は使用できる所とできない所があったので日傘が荷物になってしまい、プチストレスになってしまいましたT_T
観光するなら日焼け対策も忘れずに!
- 魚介類が好きでのんびり観光出来る所を探している方
- みさきまぐろきっぷで出来る事を知りたい方
- みさきまぐろきっぷで周れるモデルコースを知りたい方
目次
『みさきまぐろきっぷ』について
『みさきまぐろきっぷ』
とだけ聞いてもイメージが湧かない方もいらっしゃると思いますので簡単にわかりやすく説明させていただきます
みさきまぐろきっぷとは京急(京浜急行電鉄)が販売している三浦三崎で遊べる1日お得きっぷでそれぞれ用途別で『電車&バス乗車券』+『まぐろまんぷく券』+『三浦・三崎おもひで券』が利用できます!
購入方法は2種類!メリット・デメリット
みさきまぐろきっぷを購入する方法は2つの方法があります。
1つは駅にて現金での支払い2つ目はネットにてデジタル版をクレジットカードで購入する方法です。
それぞれメリット・デメリットを紹介します。
駅にてみさきまぐろきっぷ(磁気乗車券)を購入した場合のメリットは乗車券+駅の写真を撮れたりするので思い出として写真に収める事ができたり、完全に現金での支払いをしたい人にとっては磁気乗車券がいいですね。
反対にデメリットはきっぷを無くしてしまうと再発行ができない事、磁気乗車券は現金のみなのでクレジット対応不可な事。
続いてネットで購入するデジタルきっぷについてのメリットは、磁気乗車券よりも100円安くで購入が出来る事とスマホにチケットが入っているので電車やバス、お店での利用時はスマホを提示するだけ!
デメリットはチケット購入後に譲渡できない。スマホの電池が切れたら利用できない、写真映えは磁気乗車券に比べると若干ないかもしれませんね_:(´ཀ`」 ∠):
因みに、モバイル版のチケケット購入して、写メを多く撮ったり、Googleマップ利用ちゃうとバッテリーの消耗が早くなってしまいますよね?
旅行してるとよりコンパクトで充電がしっかり出来るのが安心てことでiPhoneは1.6回(iPhoneのみの場合)PCであれば1回充電ができます。
モバイルバッテリーを購入しようか買い替えしようか迷っている方がいましたら口コミも良いのでおすすめです( ◠‿◠ )
写真右側はiPhone11※機内持ち込みOK





ネット購入 | 登録無料 |
---|---|
kkday | kkdayで購入する |
cocoon | cocoonで購入する |
みさきまぐろきっぷのお値段はいくらくらい?
磁気電車券は現金購入(駅で購入)になりデジタルきっぷより100お高くなっています。また京急線の各駅からみさきまぐろきっぷの購入は可能ですので京急の公式HPもチェックしてみましょう
きっぷ種類 | 品川駅から | 京急川崎から | 横浜から |
---|---|---|---|
デジタルきっぷ(1日間) | 3,660円 | 3,450円 | 3,250円 |
磁気乗車券 (1日間) | 3,760円 | 3,550円 | 3,350円 |
きっぷ種類 | 品川駅から | 京急川崎から | 横浜から |
---|---|---|---|
デジタルきっぷ(2日間) | 4,660円 | 4,450円 | 4,250円 |
磁気乗車券 (2日間) | 4,760円 | 4,550円 | 4,350円 |
みさきまぐろきっぷで回るカップルにおすすめモデルコース


みさきまぐろきっぷでどこを回るのがオススメ?実際に回ったおすすめのコースと観光してみて、ココは回っておくべきだったと思ったスポットと併せてピックアップしてみたよ!
10:30 京急川崎
11:30 三崎口
12:00 三崎港エリア お昼ごはん『三崎館支店 香花(きょうか)』特選まぐろきっぷ丼でランチ
【アクセス】三崎口駅から京浜急行バス「三崎港」下車徒歩3分。
【住所】三浦市三崎5-2-7
【TEL】 046-881-4169
13:00 三崎港エリア 三浦港 うらりマルシェ
三浦港とうらりまるしぇを散策
13:30 三崎港エリア にじいろさかな号乗船場
※天候によっては中止になる可能性あり
14:30 三崎港エリア 『海南神社』 参拝
15:00 城ヶ崎エリア 『ウミウ展望台』
16:00 三崎港エリア『ミサキドーナツ 三崎本店』お好きなドリンクとドーナツ+オリジナルグッズ
※〔平日〕11:00~17:00、〔土日祝〕10:00~18:00、年中無休。
【アクセス】
三崎口駅から京浜急行バス「三崎港」下車徒歩1分。
【住所】三浦市三崎3-3-4
【TEL】046-895-2410
17:30 三崎港エリア 『山田酒店』
10:00~19:00LO、年中無休。
※メンテナンス等で休業の可能性あり。
※20歳未満の方はご利用いただけません。
【アクセス】
三崎口駅から京浜急行バス「三崎港」下車すぐ
【住所】三浦市三崎4-8-10
【TEL】046-881-3341
お昼ごはんは『三崎館支店 香花(きょうか)』特選まぐろきっぷ丼♪

1Fはペット同伴の方専用で一般のお客さんは2Fでお食事でした!階段が結構急でしたので登る際は注意が必要です。


店舗名 | 三崎館支店 香花(きょうか) |
住所 | 三浦市三崎5-2-7 |
TEL | 046-881-4169 |
※「まぐろまんぷく券」利用可能時間:11:00~16:00LO、木曜日定休。
※天候により休業になる場合がございます。
※団体でご利用の場合は、事前にお問い合わせ必須
三崎港からすぐの所に三崎館支店 香花(きょうか)はあります。
三崎館支店 香花でまぐろまんぷく券を使用しました。

円安・重油高騰の影響でウニの価格が急騰してしまい、残念ながらウニの代わりに甘エビの使用に変更になっていましたが、新鮮で美味しくいただきました。
店内は満席でぎりぎり入店できましたm(_ _)m

三浦港うらりマルシェを散策&にじいろさかな号乗船場

まぐろ加工品やご当地グルメなど様々な商品があるよ。帰りにお土産をすぐ購入できるように少し散策してみよう。

店舗名 | 三浦港うらりマルシェ |
住所 | 神奈川県三浦市三崎5丁目3−1 |
TEL | 046-881-6721 |
HP | うらりマルシェHP |

天気がいいなら絶対乗った方がデートの思い出になる♪にじいろさかな号は半潜水式だから海の中が見えるよ!

名称 | 水中観光船にじいろさかな号 |
住所 | 三浦市三崎5-3-1(うらり) |
TEL | 046-881-6721 |
HP | うらりマルシェHP |
※天候が悪い場合は中止になる場合があります。(HP要チェック)
※8便運行
※きっぷご利用時間毎日AM9:00からチケット引換え開始
海南神社に参拝と鮪みくじで運試し

お祭りが近い様で地元の方々で準備をされていました!三崎港を代表する鮪を竿を使って釣る鮪おみくじがかわいいですね!

名称 | 相州三浦総鎮守 海南神社 |
住所 | 神奈川県三浦市三崎4丁目12−11 |
TEL | 046-881-3038 |
HP | 海南神社HP |
海上安全、大漁祈願で多くの方が訪れており、他には食の神様や水の神様の弁財天など多くの神様をお祭りされている神社です。

海南神社と一緒に鮪みくじを記念写真が撮れます♪

気になる結果は…

【末吉】
次第次第に運が開けて盛になります
あまりに一足とびにとんで事をしようとするとあやまります
時を見て心ながくのぞみを達なさい
ウミウ展望台

城ヶ崎大橋を渡った先にウミウ展望台があります!天気が晴れている時には是非寄ってみてください♪

名称 | ウミウ展望台 |
住所 | 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島 |
ミサキドーナツ 三崎本店

店舗名 | ミサキドーナツ 三崎本店 |
住所 | 神奈川県三浦市三崎3丁目3−4 |
TEL | 046-895-2410 |
HP | ミサキドーナツ 三崎本店HP |
店内1Fは注文する所と一緒になっていました。

メニューは以下の通り↓美味しそうなドーナッツ&ドリンク!

お店に着いたのは夕方でしたが17種類中2品は売り切れでした。

店内にはかわいい三崎ドーナッツの猫ちゃんが!

2Fはとても広いわけではありませんが狭すぎず古民家を改装されたような懐かしさの残る場所でした。

注文したのはレモンクリームチーズ×カフェラテとピスタチオ×カフェラテです。こちらで『三浦・三崎おもひで券』を使用しました。


山田酒店でビールをお土産に


店舗名 | 山田酒店 |
住所 | 三浦市三崎4-8-10 |
TEL | 046-881-3341 |
HP | 山田酒店HP |
最後に山田酒店でしか購入できない、オリジナル商品ミサキポートエールビールを『三浦・三崎おもひで券』で購入してみるのもいいですね
京急で販売している、三浦・三崎で1日まるまる遊べるお得きっぷ♪
三崎港で食べるマグロがこれまた美味しいんだ!
この記事を読めばまぐろきっぷでどんな事が出来て、どんなデートが出来るかイメージができると思うよ