仕事神社|商売繁盛の神様が眠る沖宮!ご利益を頂ける参拝順路(in沖縄)

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

琉球八社沖宮の境内には沢山の神様がいます。そこで迷う事のないように参拝順路をレクチャー

こんにちはayaです

今回は沖宮の参拝ルートについて案内するよ!参拝するのが2回目(願いが叶ったのでお礼参り)なので同じ場所でも違う写真がUPされてますがご了承くださいm(_ _)m

商売繁盛にご利益がある沖宮を参拝したいけど、ご利益を授かれる参拝順路を知りたい

分かりやすい参拝方法はある?

本当に沖宮は仕事の神社なのか知りたい

上の一つでも当てはまれば是非最後まで見てみてね

💡こんな方にオススメ💡
  • 沖宮の参拝順路を知りたい
  • 沖宮にはどんなご利益があるのか知りたい

沖宮境内に鎮座されている神様、参拝手順

沖宮の橋内には様々な神様が鎮座されているのをご存知でしょうか?本殿や拝殿から始まり弁財天で終わります。沖宮境内の参拝手順とご祭神を伝授!この記事を読めば効率よく沖宮を参拝できるように簡単に分かりやすく説明します( ◠‿◠ )

沖宮境内の参拝順路

STEP

沖宮の本殿・拝殿(ご祭神:天受久女龍宮王御神てんじゅくめりゅうぐうおおおんかみ

STEP

住吉神社(ご祭神:子の神・丑の神・寅の神)

STEP

八坂神社(ご祭神:卯の神・巳の神・牛の神・未の神・申の神・酉の神・戌の神・亥の神)

STEP

祈祷殿(ご祭神:猿田彦命さるたひこのみこと

STEP

天橙山御嶽てんとうざんうたき(本殿のご祭神天受久女龍宮王御神が静まる神地)

STEP

水神(天燈山御嶽と対として水神が祀られてます)

STEP

弁財天(ご祭神:辰の神)

STEP

権現堂(ご祭神:七福神・御世十二支みよじゅうにし

①沖宮本殿及び拝殿

沖宮の本殿であり拝殿です( ◠‿◠ )こちらの本殿には天受久女龍宮王御神てんじゅくめりゅうぐうおおおんかみをご祭神としてお祀りされています。神道では天受久女龍宮王御神を別名、天照大御神あまてらすおおおんかみと呼んでいます。

ご祭神天受久女龍宮王御神(天照大御神)
御朱印あり
備考本殿後ろに受久女龍宮王御神が鎮まる御嶽があります。

クリーム色の鳥居です( ◠‿◠ )
何だか金運を連想しました

手水舎はセンサーがついていて人が近づくと竹から水が出てきます

水が出てる瞬間の手水舎、『和』を感じます…

2回目参拝した時はお花が浮かんでました(๑>◡<๑)

可愛いですね〜朝から癒されました!記事の冒頭でも書いたのですが↑この時は今年入ってから2回目の参拝なんです…その内容についてはよければこちらの記事を見てみてね( ◠‿◠ )

商売繁盛のご利益が授かれる沖縄の神社は琉球八社の沖宮

お礼参りに行ってお花が飾られているのはなんだか嬉しい( ・∇・)

単にタイミングだと思いますが、気持ちがいいですよね!

手水舎から少し階段を登って後ろをパシャリ(特に意味なし)

拝殿の前はこんな感じです!TVが設置されてました!神社でTVが設置されてるのを初めてみました!沖宮の紹介動画が流れてます。

ウォーターサーバーなんかも設置されてます!

授与所やお守り、御朱印が沢山あります。

おみくじの種類もめちゃくちゃある!笑

琉球いろは歌おみくじ👀気になりますね!

②住吉神社

テントとかぶって綺麗に撮ることができませんでした(⌒-⌒; )住吉神社の前に恵比寿様、大国様、混比羅様がいらっしゃいました!

ご祭神神世十二子の、子・丑・寅の神
御朱印なし
備考住吉神社の前に混比羅大明神・恵比寿大明神・大国大明神が鎮座されてます

【住吉神社:順路】

ココを曲がると…

住吉神社が見えます。お家のような作りになってます。

扉を開けて靴を脱いで参拝します。中は畳の部屋になっていました(๑>◡<๑)神様の自宅にあがる感じです。

混比羅様、恵比寿様、大国様にもお参りしましょう!恵比寿様は釣竿を持片手に穏やかな表情で可愛いですね。笑
『大漁〜大漁〜』とか言ってそう

③八坂神社

沖縄になぜ、八坂神社?と思って思わず神主さんに京都にある八坂神社と同じですか?と尋ねたところ、答えは違うそうです。
ご祭神も違うので京都にある八坂神社とは違います( ◠‿◠ )京都にある八坂神社も素敵でしたよ〜
いく機会があれば行ってみね( ・∇・)

ご祭神神世十二子、卯・巳・午・未・申・酉・戌・亥の神
御朱印無し
備考こちらも扉を開けて靴を脱いで参拝するスタイルです。

【八坂神社:順路】

ココを曲がると…左側に④祈祷殿がありますが、一旦通り過ぎて…

八坂神社へ参拝しましょう。

④祈祷殿

先ほど通り過ぎたところを戻って、次は④の祈祷殿で参拝します。

ご祭神導きの神様、猿田彦命
御朱印無し
備考段を上がって扉を開けて参拝されてください。

⑤天燈山御嶽

沖宮本殿後方に昔より霊験あらたかな聖地として人々から拝まれている御嶽があります。
御嶽とは、神様が実際に鎮まっている所であり、神社とは日頃日のみかげ夜のみかげとしてお祀りしているところであります。
神社が表で御嶽を裏とすると、沖宮は表裏一体としてどちらも拝んでいるのが特徴です。

沖宮公式HP
  • 天受久龍宮王御神が鎮まる御嶽
  • 天受久龍宮王御神は別名、天照大御神あまてらすおおみかみと呼ばれている

【天燈山御嶽:順路】

八坂神社から上がって上からパシャリ

さらに進んでパシャリ

階段を登ると天燈山御嶽の鳥居が見えてきます

強そうなシーサーもいます

鳥居を潜る時一礼忘れずに!潜って後ろからパシャリ

この日天気が良くて日差しが強くて、2月なのに汗ばむし紫外線が怖かったですΣ(‘◉⌓◉’)

風は程よく、そよそよ吹いていました〜

結構高いところに鎮座されているため上からの眺めが良いです

⑥水神

  • 天燈山御嶽と対としてお祀りされています。

【水神:順路】

こちらのシーサーの前からしたに下る階段があります

右に行くとお手洗いがあります

左の階段は登らずそのすぐ隣の通路を進み左に曲がると水神様のお祀りされている場所になります

⑦弁財天

ご祭神辰の神
御朱印無し
備考弁財天宮では金運や芸能のご利益がある

【弁財天:順路】

やじるの方向へ進んでいくと権現堂が先に鎮座されてますが、一旦通り過ぎて弁財天から参拝します。

手水舎です↓

弁財天宮には4箇所お参りするところがあります

左から↑水子の神様。よく見ると神様が赤ちゃんを抱っこしていてその下にも子供がいますね

↑左が戦いの神様、その隣が弁財天

弁財天様の下には鯉なんかも泳いでます

小さな滝を挟んで1番右には辰の神様が鎮座されています

参拝するところが4箇所ありました( ◠‿◠ )

⑧権現堂

ご祭神七福神
御朱印無し
備考靴を脱いで参拝する方式です

【権現堂:順路】

弁財天宮を戻ると権現堂ですm(_ _)m

権現堂の室内です!靴を脱いでの参拝になります。




この記事が良かったと思う方はB!にてブックマークお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
aya
旅行|食べること|本|神社|お金|怖い話|が大好きな『a.si.a.toblog24✈︎』の運営者です。Googleアドセンス合格。X(旧Twitter)フォロワー1000名達成|Amazonアソシエイト参加中|雑記ブログも運営中 【オススメの本】 笑った本→チルドレン 泣いた本→25ヘルツのクジラたち