
こんにちはayaです。
先日ハイアットリージェンシー那覇沖縄へ宿泊してまいりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ホテルから観光スポット国際通りまでは徒歩で9分(700m)で到着します!国際通り内ではなく少し外れたところにありますが隣りに位置してますので観光がしやすく壺屋やちむん通りにも歩いていけます。
今回の記事ではハイアットリージェンシー那覇沖縄へ宿泊したお部屋や施設の様子など紹介したいと思います。
ちなみに別記事でハイアットリージェンシー那覇沖縄の朝食口コミを投稿してますので興味のある方はこちらへ↓

ホテル名 | ハイアットリージェンシー那覇沖縄 |
住所 | 沖縄県那覇市牧志3丁目6−20 |
TEL | 098-866-8888 |
ホテル公式HP | ハイアットリージェンシー那覇沖縄HP |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
客室数 | 294室 |
アクセス | 【お車の場合】約20分+那覇空港から国道332号線・331号線経由、旭町~ハーバービュー通りへ、開南交差点直進後、神原大通り方面へ左折。+※毎週日曜日+正午~午後6時は、歩行者天国のため一般車両は国際通り内を通行できません+【モノレールの場合】+ゆいレール「那覇空港駅」乗車⇒「牧志駅」下車、牧志駅より徒歩7分。 |
送迎 | 無し(有料でハイヤー有り※HPより要問い合わせ) |
駐車場 | 有り 有料(1500円/日) ※ 車 ⁄ ※毎週日曜日、12:00~18:00の間は、ホテル前の国際通りにてトランジットマイル(歩行者天国)実施。 レストランご利用のお客様 3時間まで無料 |
Wi-Fi | 有り |
金庫 | 有り |
喫煙ルーム | 有り|2F「sakurazaka」横 |
自動販売機 | 無し※近隣に徒歩圏内でコンビニがあります |
製氷機 | 有り |
コインランドリー | 有り |
大浴場 | 無し |
チャペル | 有り |
- ハイアットリージェンシー那覇沖縄に宿泊しようか迷っている方
- ハイアットリージェンシー那覇沖縄のお部屋の様子が気になる方
- ハイアットリージェンシー那覇沖縄のプール情報が気になる方
今回の宿泊は楽天トラベルを利用しました。
【お部屋のタイプ】
ツインルーム
【人数】
大人2名
【料金】
¥26,100
国際通り周辺の綺麗でオシャレなホテル7軒
那覇に泊まるならご飯屋さん、どこに行こうか困ってませんか?
目次
ハイアットリージェンシー那覇沖縄3つの特徴
ハイアットリージェンシー那覇沖縄には宿泊者した人にしか分からない嬉しい3つの特徴がありました。この記事でハイアットリージェンシー那覇沖縄への宿泊を迷われている方の参考になると嬉しいです。
ハイアットのプール&ジャグジーが宿泊者は無料


ハイアットリージェンシー那覇のプール&ジャグジーの利用は宿泊者は無料で利用できます。他にもトレーニングルームも設置されているため宿泊者は飽きることなくホテルを利用できます。
ハイアットの宿泊者には嬉しいアメニティが充実


ハイアットリージェンシー那覇沖縄のアメニティーはDHCの化粧水・洗顔フォーム・乳液が用意されており、ボディーローション・ボディーソープ・コンディショナー・シャンプーはサンフランシスコ生まれのオーガニックブランド(Pharmacopia)でした。お持ち帰り可能なアメニティで嬉しいですね
ハイアットのレストラン「sakurazaka」の朝食が美味しい


出典:ハイアットリージェンシー那覇沖縄HP
レストランsakurazakaはホテルの2Fにあり、ハイアットリージェンシー那覇沖縄の朝食を食べる事ができるレストランです。こちらのレストランでは朝食だけでなくランチもされています。
ハイアットの客室ベッドは朝までぐっすり寝れる
ハイアットリージェンシー那覇沖縄ベッドの寝心地がめちゃくちゃ良かったです。調べてみたら米国ブランドのSealyのベッドで、ぐっすり眠れるので旅の疲れがとれます。
ハイアットリージェンシー那覇沖縄の客室種類とツインルーム情報

ハイアットリージェンシー那覇沖縄の客室の種類は8タイプあります。BTが独立タイプのお部屋は8部屋中6部屋あります。
今回はBTが一緒のユニット型で『スタンダードタイプのツインルーム』に宿泊しました。
どうしても独立が良い方もいれば、ユニットタイプでも大丈夫な方もいるかもしれません。
ユニットタイプのお部屋がどのようなお部屋なのか気になる方は是非チェックしてみてください♪
因みに、ハイアットリージェンシー那覇沖縄の客室の清潔感とベッドメイクが綺麗で大変好感度があがりました( ◠‿◠ )
ベッドの硬さが今まで宿泊したホテルの中で一番ベストで快眠でした!お風呂も綺麗で流石ハイアットだなと思いました。
ハイアットリージェンシー那覇沖縄|ツインルーム
今回宿泊したスタンダードタイプのツインルームのお部屋は大人1名〜2名の宿泊が可能です。特徴は高層階なので開放感&清潔感があったこととベッドの寝心地が良かったこと。お部屋も狭く無く快適に過ごせました。
客室 | フロア | ベッド | 広さ | バス・トイレ |
---|---|---|---|---|
スタンダード ツインルーム | 11F | 122㎝ × 203㎝ | 28㎡ | ニットバス |
ツインルームのベッド周り
スタンダードツインルームのベッドの大きさは幅122×長さ203なのでセミダブルのベッドが2台です。

正面から見た写真と左から写した写真↓


ベッドサイドのテーブル左ベットと右ベッドです。それぞれ明かりが調節できるスイッチとコンセント、子機、時計があります。


2人がけのソファー↓サイドテーブルもあります。

ソファーから見る景色は朝と夜はこんな感じです↓天気が良ければもっと綺麗だったとおもいます…何箇所かホテル回ったんですが天候に恵まれず…泣


TVは40インチ、フロントへの子機とコンセント、TVのリモコン、椅子、サイドテーブルがありました。


湯呑み茶碗や急須はやちむんは菊紋ぽいけど唐草模様っぽくも見えます。琉球ガラスのツボもありますね。


ツインルームのバス&トイレ
ツインルームのバス&トイレはユニット型になってます。入口入ると大きな鏡が扉になっていて開けるとバスルームになっていました。


外から見るとこのような感じです↓



サンフランシスコ生まれのオーガニックブランド(Pharmacopia)↓

成分など気になる方はどうぞ↓

同じくオーガニックブランド(Pharmacopia)のフェイスソープ↓

トイレはウォシュレットタイプです↓


客室内に設置されている備品一覧



室内用スリッパとバスローブ&パジャマです↓



金庫もありました↓連泊される方はこちらに貴重品等入れられます。

グラス、マグカップ、電気ケトル、冷蔵庫UCCドリップポット、ミルク、お茶、水がありました








ハンガー | ○ |
傘 | ○ |
除菌スプレー | ○ |
スリッパ | ○ |
バスローブ | ○ |
パジャマ | ○ |
金庫 | ○ |
グラス | ○ |
マグカップ | ○ |
電気ケトル | ○ |
冷蔵庫 | ○ |
水 | ○ |
UCCドリップポッド | ○ |
バスタオル | ○ |
フェイスタオル | ○ |
バスマット | ○ |
ハンドタオル | ○ |
ドライヤー | ○ |
アイスペール | ○ |
ハイアットリージェンシー那覇沖縄のアメニティ

ハイアットリージェンシー那覇沖縄のアメニティーは洗面台に設置されているよ
アメニティー一覧


アメニティーで嬉しかったのはバスソルトと爪やすりでした♪
客室の中でまったりできるようにバスソルトをバスタブに入れてゆっくりできますよ^ ^



歯ブラシ | ヘアバンド |
ヘアーブラシ | カミソリ |
コットン | バスソルト |
爪やすり | ボディータオル |
シャワーキャップ | 化粧水 |
洗顔料 | クレンジング |
ボディーローション | ボディーソープ |
ヘアコンディショナー | ヘアシャンプー |
フェイスソープ | – |
ハイアットリージェンシー那覇沖縄のプール&ジャグジー

7月後半ハイアットリージェンシー那覇沖縄のプールを利用しました。宿泊者は無料で利用した日は曇りで水温は30°以下で想像していたよりも冷たかったですT_T
ですが楽しく泳ぎました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
受付では浮き輪が借りられるので借りて楽しみましょう♪
ちなみに私が利用した際には監視員はいなかったので泳ぐ際には十分に注意して泳ぎましょう。


プールサイドにはデッキチェアがありました。お子様連れの家族はチェアの座って子供を眺めていました。子供用のプールもすぐ隣にあります。

プールに比べると広くはないので人が2〜3名入っていると少し狭く感じるかもしれません。
また、プールの水温が冷たかったので、すぐさまジャグジーに避難しました。すぐ温まって出るのが勿体無くて手がしわしわになるまでずっと浸かってました。
【営業期間】
屋外プール|3月1日〜11月30日
ジェットバス|通年
【営業時間】
屋外プール|9:00〜20:00(最終受付19:00)
ジェットバス|7:00〜20:00(最終受付:19:00)
【貸出品】
大人用水着(男女)・ゴーグル・水泳キャップ・浮き輪・子供アーム浮き輪・タオル
※無料
※数やサイズに限り有り
※ジェットバス水着着用必須
ハイアットリージェンシー那覇沖縄の口コミ

ハイアットリージェンシー那覇沖縄のホテルに実際に宿泊してみて感じた口コミはジェットバスがもう少し大きかったら良かったと感じました。
チェックインして夕方頃プールに入ってジェットバスに入ることはできたんですが、翌日朝食の後にジェットバスに入りたいと行くと既に人がいて入れませんでした( ; ; )
良かった点はベットの硬さが良くて本当に安眠でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
朝までぐっすり眠れて疲れがとれました!自宅にハイアットのベッド欲しい…
客室、部屋やバスタブが本当に綺麗で1Fのエントランスも高級感があって素敵でした。国際通りの隣なんだけど少し外れてるので静かに過ごせます。
数メートル歩いて観光地に行くと賑やかさも味わえるので遊びたいのONと静かに過ごしたいのOFFの切り替えができますよ。
国際通り周辺のオシャレなホテル7軒